ゴスペルとは。
ゴスペルとは本来、主イエス・キリストがもたらしている全ての人たちへの救いの業の数々と、その喜び、“Good News”(神様の良い知らせ)のことを言います。
一方でゴスペル音楽はアフリカ系アメリカ人が独自に作り上げてきた音楽のジャンルであり、神様の栄光を感謝と喜びの心で歌う賛美でもあります。
奴隷生活の中 から生まれた黒人霊歌を基として19世紀の南北戦争後に急成長、20世紀初頭に教会を中心にゴスペル音楽として確立しました。
ゴスペルクワイア鎌倉は講師に著名なゴスペル音楽指導者の国友よしひろ先生をお迎えして国友先生による熱心な指導のもと、充実したレッスンを提供しています。ぜひ一度ご体験ください。
News / Information
NEW 2/20更新 | |
---|---|
2020/08/02 | |
2019/12/24 | |
2019/6/26 | |
2018/6/27 | Rev.TAISUKE ゴスペル・ワークショップのお知らせ.(2018/9/08開催) (終了) |
2018/5/01 | ホームページをリニューアルしました! |

ゴスペルクワイア鎌倉の3つの特長
随時入会できます。

ゴスペルクワイア鎌倉は2014年7月に発足して以来、充実したクワイアに成長、イベント、コンサートにも出演し好評を得ています。今後も更にゴスペルを楽しむ仲間を増やし、地域の皆様に愛されるクワイアをめざしたいと思っています。そのため、新しい“ゴスペル仲間”を募集しております。
体験レッスンでその良さを体感してください。

元来ゴスペルは歌うことで心が潤され、勇気づけられ、歌うのが楽しくてパワーが得られるといわれています。まずは実際にそのパワーを体感ください。
体験レッスンの内容、お申し込みは下記をご覧ください。
ハイクオリティの指導力が
当クワイアの大きな魅力です。

当クワイアは日本屈指の本格的ゴスペル指導者、国友よしひろ先生の本場のゴスペル教授法に基づく『楽譜を使用しないメロディー・リズム反復練習法』によって、短期間にメロディーと英語の歌詞を自然に覚え、年間に10 曲以上の有名なゴスペルを習得しています。このようなハイクオリティな指導力は当クワイアの大きな魅力となっています。 メンバーは心から歌う楽しさと喜びを味わい、歌唱力向上はもちろん、ゴスペルに込められた力強い「言葉」を実感しています。

講師紹介
Instructor
国友よしひろ
(Yoshihiro Kunitomo)

Profile
大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業、
同大学院音楽研究科修了。
立教大学大学院キリスト教学研究科修了(神学博士)。
イタリア、アメリカ留学帰国後、劇団四季に在籍。
現在、川崎・日吉・市ヶ谷・横浜YMCA でのゴスペル指導と共に、桜美林大学芸術文化学群、日本工学院専門学校で教鞭を取る。
2009年「横浜YMCA125周年式典」において上演された「ゴスペルミュージカル “125”」では脚本、作曲、演出を担当し海外からも高い評価を受ける。